RubyKaigi2018杜王町1日目行ってきました・忘れないうちに感想書く
RubyKaigi2018杜王町1日目行ってきました・忘れないうちに感想書く
英語全然わからんかった。誤訳・誤解があっても感想ということでご容赦
keynote
— hoshinotsuyoshi (@hoppiestar) May 31, 2018
内容
いずれYouTubeのリンク貼る
感想
- yield_selfじゃなくてthenっていうのは良さそう。正直yield_selfについて自分では使わないなと思ってたけど、たしかにこれなら使うかも。
- 良い名前付けをするとコミュニティの求心力が増す。
Karafka
内容
いずれYouTubeのリンク(ry
感想
- kafkaが具体的にどんなものなのか予習しないまま来てしまったが、やはり勉強不足で理解度が上がらず。(申し訳ない気持ち)
- microserviceを扱う。kafkaを使うと
- -> ロードバランシング、フォールトトレラント、etc. 考えることが多い。
- 「私達はビジネスロジックに集中したい。」
- convensionという言葉が複数回出てきた気がする。ある程度お任せのフレームワークがあるとラク
- ConsumerとResponderとRoutingがある
- (後で調べたんだが)wikiが充実してる -> 例:テストの書き方 https://github.com/karafka/karafka/wiki/Testing
- 処理性能が良い
- これ練習アプリ書くとしたらどんなテーマがいいんだろう?
- Castle で使われてる。てかこのサービス良さそう
Stripeの 実用的 型チェックのやつ
内容
いずれYouTube(ry
感想
- sorbet.run
- なんかすげー
- 「実用的」な型システムを自前で作って使ってる
- 実際バグが見つけられて便利らしい
- sorbet(シャーベット)のアイコンが、ホイミスライムみたいでかわいかった
1日目、stripeのやつが個人的には良かった。
— hoshinotsuyoshi (@hoppiestar) May 31, 2018
「型アノテーションは”今”欲しいの‼️だから書いたの‼️」(意訳) て言ってたのが良かった。 #rubykaigi
Stripeはruby使ってるけどrailsは使ってない(だっけ?)らしい
リポジトリも意図的に単一リポジトリで管理しているとのこと
Rubocopの話
内容
いずれ(ry
感想
- parser gemのおかげでできることは増えたが、parser gemが最初は成熟してなくて辛かったという話
rubinius やjrubyをサポートしようとするとripperはつらい。MRIのランタイムと結びつきすぎている -> parser gem が新たな希望に #rubykaigia
— hoshinotsuyoshi (@hoppiestar) May 31, 2018
- 知ってる内容も意外と多かった
- rubocop1.0.0になるときにrails copとperformance copを本体から外す
- rubocop1.0.0になるときにデフォルトenableなcopの見直し
rubocopはスタイルについてのcommon senseを置き換えるものではない。コードのconsistencyを保つためのもの。
実は以前あるcopのauto-correctのPRを送ったことがある。 S式とかに馴染みがない私でも、ドキュメント見たり既存の実装みたら一応書けたので、なにか思いついたら1回書いてみるといいかもしれない(このときはレビューコメントが多くなってしまって申し訳ない気持ち)。
Kibaの話
内容
いずれ(ry
感想
pre_processで必要に応じて複数行に展開して、transformでは1行ずつデータを編集しつつ出力する/しないを制御、 destinationではただ書き出すだけ、という感じか #rubykaigib
— hoshinotsuyoshi (@hoppiestar) May 31, 2018
- Kiba使ったこと無いんだけど(存在は知っていた)、再利用しやすそうなクラスがたくさんあるっぽいので、使ってみてもいいかもしれない
- いろんなETLを実際に書いた結果、本体はものすごくコンパクトになった、感ある
Hanamiの話
内容
いずれ(ry
感想
dry-*
界隈全然追えてない、、また予習しないまま来てしまって申し訳ない気持ち。
そういえばtrailblazerの話がぜんぜん出なかった気がする。(出たっけ??)
メンテナンス性がとにかく大事だからとにかくisolateしろ、hanamiはそのためのフレームワークだ、みたいなところだろうか
— hoshinotsuyoshi (@hoppiestar) May 31, 2018
DDDの思想が色濃く反映されている。らしい。
https://magazine.rubyist.net/articles/0056/0056-hanami.html
その他
- LT良かった
- ロビーでMtGしてた人がいた
- 結構大きい正20面体サイコロ使ってる人がいた